戦国ネットすきらじ第67回 配信スタート
歴史WEBラジオ
遠近孝一PRESENTS 戦国ネットすきらじ
第67回
「武具と草花 ~すきらじ本草名図鑑~」
本日より配信を開始いたしました。
今回のテーマは、武具と草花
野に咲く草や花の名前には、面白い由来を持つものがいっぱい。
今回は「兜」や「母衣」「鐙」といった武具や馬具に由来する草花をメインにピックアップ。
タンポポやスミレは戦国時代に何と呼ばれていたのかなど
興味深い小ネタも随所にてんこ盛り。
すきらじらしいマニアックかつ笑える歴史トークを存分にお楽しみください。
冒頭の「すきらじ劇場」は、
新時代を迎えるにあたり「令和の抱負」を披露。すきら大将がこだわった名言とは?必聴必見です!
【コーナー:メール紹介】
リスナーさんからの感想や質問、ふつおた等を紹介。
今回は「平成時代の思い出」と「新紙幣の肖像」「信越のお城めぐり」についてのメールをいただきました。
感想メールやふつおたなどもお待ちしております♪
ご視聴&メールはこちら⇒ ラジオ最新回ページ
過去回も配信中⇒ バックナンバーページ